2010年08月28日

8/23の新規追加武将

8/23の新規追加武将

張飛 UR 3.5 槍 槍兵の極撃LV4
馬超 UR 3.5 騎 騎兵突覇LV4
黄忠 SR 3.0 弓 弓兵突覇LV3
黄月英 SR 1.0 槍 槍兵増強LV4
甘夫人 SR 1.0 騎 騎兵増強LV4
沙摩柯 R 1.5 槍 強襲突撃LV1
張飛 R 3.0 槍 槍兵の強撃LV2
曹真 C 2.0 騎 騎兵の進撃LV1
曹仁 R 2.5 騎 騎兵堅守LV3
孫策 UR 4.0 騎 飛将LV3
太史慈 SR 3.5 弓兵の猛撃LV2
孫策 UC 2.5 弓 豪傑LV2
公孫瓚 SR 3.0 騎 騎兵の猛撃LV2
孟獲 SR 3.0 槍 蛮王の襲撃LV4
董卓 SR 3.0 槍 強襲突覇LV2


SR黄月英
コスト1.0で知力10は内政官として欲しいです。

UC孫策
今回一番欲しい武将(R以上は無理なので)。
単騎で使える弓武将が居なかったので買ってでも使いたいです。
トレードで70以上してたので『弓兵の進撃』と『弓兵の強撃』で迷う所です。
攻撃も290でUC夏侯淵の275より上で、UC張飛と並びます。
弓ですが移動も10有り、夏侯淵や祝融より単騎でのレベル上げが楽です。


ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 12:07| Comment(15) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

ブショーデュエル4

デュエル用にセットする各武将ですが
攻撃・防御・知力は普通に育てていれば極振りしている武将が居ると思います。
しかし移動の極振り武将は育てて居ないと思います。
移動極振りでは単騎では使えないし、兵士を率いると移動を生かせません。
これからデュエル用に移動極振りを育てる人も増える事でしょう(私も)。
お勧めはC、先日まで大量にTP10で売れ残って居たのが
今日は無くなってました(TP11では残ってました)。

デュエルの利用価値ですが
レベルの武将に僅かずつですが安全に経験値を与える事が出来ます。

今まで出会った一番強い敵『SR馬超 LV137』
先制攻撃一撃でやられてしまい攻撃力の高さだけ注目していましたが
実は防御も無茶苦茶高い、見るからに『SR張角』の防御力です。
かなり勝ち進んで居る事と思います。

D01.JPG


そして本日、先日書いた『剣兵武将はまずない』が覆されました。
今日の対戦相手は『R小喬 LV2』剣武将でした。
対張角防御用?パラメータは結構高いです。

D02.JPG

現在、8勝4敗です。

豆知識
デッキにセットしている武将と同じ武将(違うカード)でも
ブショーデュエルにセット可能です。


ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月26日

ブショーデュエル3

まだ始まったばかりですが自分なりの考えを書いてみます。

対戦相手に居たのですが、防御が『SR張角
弱点の剣兵はメインとしては考え難いので最強の防御を発揮するはずです。

移動は重要です。
交互に攻撃なので先制攻撃の方が断然有利です。

スキルは3つ付ける。
同時発動もするので3つ有った方が有利です。
私は知力22.8くらいなのですがスキルの発動率はかなり高いです。
9戦、24ターンの実績ですが
麒麟児LV3発動(同時含む):14回/24ターン、約58%
槍兵の進撃LV5発動(同時含む):16回/24ターン、約67%
スキル同時発動:7回/24ターン、約29%
スキル発動無し:1回/24ターン、約4%
槍武将なので剣兵の強撃は発動しない為、発動スキルは2個です。
早期決着も有ったので対戦回数に対してターン数が少ないです。

参考になるか判りませんが現在の私の構成です。
メイン SR姜維 LV88
攻撃 C張飛 LV84
知力 UC諸葛亮 LV49
防御 R周瑜LV32
速度 CLV32

現在、6勝3敗です。


ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

ブショーデュエル2

今回はデュエルにセットする武将について書きます。
デュエルはメイン、攻撃、知力、防御、速度の5人で参加します。

基礎知識
ヘルプを読めば判りますが、読まない人の為に簡単に書くと

メイン:パラメータが全て30%なります。また戦闘時にスキルを使います。
攻撃:セットした武将の攻撃が100%メイン武将にプラスされます。
知力:セットした武将の知力が100%メイン武将にプラスされます。
   知力はスキルの発動率に影響します。
防御:セットした武将の防御が100%メイン武将にプラスされます。
速度:セットした武将の速度が100%メイン武将にプラスされます。
   速度は攻撃の命中、回避に影響します。また攻撃順序にも影響します。
HP:(5人の武将の合計レベル+1)×100

攻撃順番はメインの武将の兵種で決まります。
騎兵vs弓兵⇒騎兵が先攻
弓兵vs槍兵⇒弓兵が先攻
槍兵vs騎兵⇒槍兵が先攻
兵科もしくは剣兵を含む対戦の場合は移動速度が高い方が先攻となります。
基本は兵士の優劣関係と同じです。

戦闘は3ターンで、両方生き残っていれば
HPの残りパーセンテージの多い方が勝ちとなります。

スキルは1回の攻撃で複数同時発動する事も有ります。
同じスキルが攻撃毎に発動する事も有ります。


ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブショーデュエル1

全ワールドにデュエルが追加されました。

デュエルは、武将を5名選んで、毎日3回行われています。
デュエルレートと言うポイントの様なものが有り
初期値は1600で、勝つと+16、負けると−16されます。
レートの同じ人同士がランダムで対戦するので
徐々に同じ程度の強さの人同士で戦う事になるはずです。

デュエルに参加するとセットした5人に経験値が付与されます。
貰える経験値は
・勝ち:相手の合計レベル+5
・負け:相手の合計レベル/5(端数切上げ)

相手の合計レベルが250ならば、勝てば255の経験値を5人が貰い
負ければ50の経験値を5人が貰います。

デュエルに参加する武将はHPが減っていても
スキルが回復中でも全快状態でデュエルします。
デュエルに参加中でもHPも討伐値も回復します。

デュエルにエントリーすれば、解除しない限り3回戦こなします。
HPは都度回復するので、メインを変える必要は有りません。

ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月22日

遠征訓練所

遠征訓練所の効果は絶大です。
特に今まで時間が掛かり過ぎて大変だった衝車の移動時間が激減。
衝車運用拠点を減らす事が出来ると思います。

衝車の移動は3です。
距離100でも33時間以上掛かります。
訓練所LV5で+25%にしても移動は3.75で26時間以上掛かります。
更にUC黄蓋の兵器行軍LV3(+32.5%)を併用しても移動は4.725で
21時間以上掛かります。

距離が200になると倍でUC黄蓋を使っても42時間以上掛かり
往復だと84時間以上を費やしてしまいます。

こうなるとNPC砦付近に拠点を作り、そこで衝車を必要数作る方が
沢山のNPC砦を攻略する場合は効率が良くなるので、そうしていました。

しかし遠征訓練所LV5を建てると事情が変わってきます。
遠征訓練所LV5の効果は移動の数値を【距離x0.5%】上昇させます。
距離100では【100x0.5】で+50%になります。
前提条件で訓練所LV5が必要なので+25%で合計+75%になり
移動は5.25になります。
距離100の移動が19時間
UC黄蓋を使えば移動+107.5%、移動6.225で約16時間

距離200では【200x0.5】で+100%です。
訓練所LV5(+25%)UC黄蓋(+32.5%)を合わせると
移動は+157.5%で7.725となり約26時間になります。

スキルや施設LVを上げれば更に移動速度は上がります。
距離300辺りまで衝車の運用範囲に出来ると思います。

これで前期では分散配備していた衝車が
運用拠点を減らせた事により、一箇所により多数配備する事が可能になり
総生産数を減らす事が出来ます。

施設LV5で計算しているのは、建設費の関係でLV6以上は
簡単では無いと思ったからです。


ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

ブラウザ三国志:空き地

3+4ワールドで、今更ですが、空き地や領地の兵士が増えました。

特に多いと感じたのは☆2で、前期に使っていた民兵の出現予測計算の
MAX値の倍ほど出る事も有りました。

他にも特筆すべき情報としては☆8の資源領地(森14とかの新しいタイプ)
の出現兵が今までと変わりました。

☆8森14矛槍兵多、弩兵・近衛騎兵少ない
☆8岩14弩兵多、矛槍兵・近衛騎兵少ない
☆8鉄14近衛騎兵多、矛槍兵・弩兵少ない

それと☆9、資源1の地形も新たに出来ました。
平地タイルも8と少ないです。
資源領地としては価値は有りませんが、NPC城や武将砦の周りに有り
隣接する為には落さないといけない障害の様な土地です。


ブラウザ三国志・ブログ

宜しければ下記【人気ブログランキングへ】をクリックして下さい
人気ブログランキングへ
posted by keees at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム等 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気ブログランキングへ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。